会社概要・沿革

会社概要・沿革OUTLINE&HISTORY

会社概要

商号株式会社 博進堂
Hakushindo Co., Ltd.
創業/設立大正10年/昭和25年12月1日
代表者代表取締役社長 清水 伸
資本金3,000万円
社員数124名(令和6年1月現在)
事業内容アルバム事業・商業印刷事業・教育事業・出版事業
営業品目卒業・卒園アルバム、各種アルバム、記念誌、学校案内・会社案内、広報物制作、作品集、図録、自分史、Webサイト制作、カタログ・パンフレット、ポスター、カレンダー、経営支援、セミナー・ワークショップ企画運営、書籍
適格請求書発行事業者登録番号T8110001004584

営業所・
関連拠点情報

新潟本社

〒950-0807 新潟市東区木工新町378-2
TEL 025-274-7755
FAX 025-274-7679

お車でお越しの方
国道7号線新新バイパス一日市(ひといち)ICより5分
または、日本海東北自動車道、新潟空港ICより8分
電車でお越しの方
JR新潟駅下車、タクシーで20分
バスでお越しの方
新潟駅前よりE3 下山スポーツセンター行き、「松崎大橋」下車
バスで約30分 バス停から徒歩5分
または、新潟駅前よりE4 津島屋行き、「東特別支援学校前」下車
バスで約25分 バス停から徒歩10分

東北支社

〒980-0801 仙台市青葉区木町通2-2-8 第6ダイワビル5階
TEL 022-233-0015
FAX 022-727-7510

お車でお越しの方
東北自動車道仙台北ICより10分
電車でお越しの方
市営地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩5分

札幌営業所

〒001-0032 札幌市北区北32条西5丁目3-27 レガート北32 2階
TEL 011-758-3367
FAX 011-758-3368

お車でお越しの方
指定駐車場がございます。
お車で御来社される方はお電話にてお問い合わせ下さい。
電車でお越しの方
地下鉄南北線 北34条駅より徒歩2分

森の共育実修所「点塾」

〒950-0932 新潟市中央区長潟3-6-2
TEL 025-286-8444
上記の連絡先につきましては、研修開催時のみの対応となっております。ご了承下さい。

塾舎内併設 森のレストラン「わ わ わ」
TEL 025-286-7873

詳しくはこちら

お車でお越しの方
最寄りのIC
・新潟西バイパス方面からお越しの場合、「弁天IC」
・新新バイパス方面からお越しの場合「紫竹山IC」
・亀田バイパスご利用の場合 「姥ケ山IC」
・日本海東北自動車道をご利用の場合 「新潟亀田IC」
電車でお越しの方
JR新潟駅下車、タクシーで14分
バスでお越しの方
新潟駅南口よりS6/S7長潟線・スポーツ公園線「宮本橋」下車 バス停から徒歩4分

沿革

旭町での創立・黎明期

1921 大正10年、初代・清水清司、新潟市旭町(市中心部)に「博進堂コロタイプ印刷所」を創立
1935 平台動力印刷機導入
1950 株式会社組織に改め、「株式会社博進堂写真印刷工業所」とする
1964 新潟地震の絵はがきと写真集を刊行。災禍からの復興と再建を叫び多くの県民からの反響を得る
1965 社名を「株式会社博進堂」と改称。印刷機7台
製本部門を「株式会社新潟クローバ」として米山(新潟駅南地区)に設立
1966 「博友会」結成。コロタイプ印刷で人工着色(カラー)を始める
1969 初代社長逝去に伴い、2代社長清水孝三就任

津島屋移転とアルバムの高度化

1971 創業50周年。津島屋(市郊外の印刷工業団地)に本社工場を移転(新潟クローバも同時移転)
オフセット印刷機導入、カラー印刷を始める
1974 藤坂泰介先生を招き、企画室を設立。
「学校あるばむ編集ノオト」「一〇〇人の写真作家によるぽおとれいと作品集」を出版
1975 「夏期アルバムゼミナール」を全国8か所で開催。全国の学校写真家に学校アルバムの高度化を呼び掛ける。
2代清水孝三が急逝し妻の3代清水隆子が就任、4代清水義晴が実質経営を受け継ぐ
1978 第二工場完成
1981 創業60周年を記念し、新シンボルマークとロゴタイプを設定。
シンボルマークは洋画家・津高和一先生、ロゴタイプは墨書家・篠田桃紅先生
1982 コロタイプ印刷を廃止し、オフセット印刷に移行
1983 身近なテーマを自分で研究するという自主精神を活動の中核にした「一人一研究」を開始
1984 生産部門を除く全ての機構を米山の昂ビルに移転
人間の原点回帰と新しい生き方を学ぶ場として「点塾」開設
1985 仙台営業所開設。タウン誌「どんつき」発行。新潟クローバが「株式会社博進堂製本」に社名を変更
1987 藤坂泰介先生急逝。5代社長に清水美知夫就任

木工新町移転とデジタル化

1988 本社・工場を統合し、新潟市木工新町(市郊外の工業団地)に移転
1994 札幌営業所開設。IDPセンターを米山に移転
1996 当社企画カレンダー「ツインプランナー」が、東急ハンズ池袋店でカレンダーの売り上げナンバー1に
1999 アルバム編集用ソフト「編集教室」導入により、学校アルバムの企画編集力を強化
2001 業界に先駆けてCTPを導入。創立80周年を記念し、祝賀パーティーを開催
2003 6代社長に清水伸就任
2004 オリジナルカレンダー「便蔵さま」全国カレンダー展に入選
2005 個人情報保護のため「プライバシーマーク」取得
インターネット上で編集できる「web編集教室」発表
2008 杉浦康平氏造本による「ロバートフランク作品集」製版・印刷
2010 デジタル印刷機「インディゴ」導入
子育て支援に取り組む企業を厚生労働省が認定する「くるみんマーク」取得
2011 創立90周年を記念し、細江英孝氏の写真集「気骨」発行
2013 デジタルインクジェット印刷機「ジェットプレス」導入
2014 均等・両立推進企業表彰・均等推進企画部門「新潟労働局長優良賞」受賞
2016 子育て支援を高い水準で取り組む企業として「プラチナくるみん」取得
2017 100周年プロジェクト始動
障がい者雇用に積極的に取り組む企業として「みつばちマーク」取得
スタートアップ!オープンアートファクトリー開催
2018 新企業理念制定
新潟市「ワーク・ライフ・バランス推進賞」受賞
新潟県「イクメン応援宣言企業」に認定
2019 携帯端末で写真を保存できるクラウドアルバム発表
新潟市健康経営シルバークラス認定
2021 創業100周年を迎え、百周年記念誌を発刊
2022 新潟市健康経営ゴールドクラスおよび協会けんぽ特別賞を受賞
新潟市認定環境優良事業者「ONEカンパニー」に認定
経済産業省「事業継続力強化計画」に認定
アルバムづくりのオンラインプラットフォーム「あるばむステーション」をリリース
2023 新潟市東区オープンファクトリー開催。社長・清水伸が実行委員長を務める
博進堂NFTアートプレイス