博進堂のお仕事
博進堂は「人間的に成長できる会社」です。

一冊のアルバムができるまでには、とてもたくさんの人たちが関わります。
その仕事の過程では、物の渡し方一つ、言葉の掛け方一つ取ってみても、
相手への信頼や思いやりがなければ、美しいアルバムをつくることはできません。
私は博進堂に入社してから、そんな思いやり溢れる「仕事の所作」を教えてもらいました。
博進堂には、春風のような人の優しさも、冬の大雪のような仕事の厳しさもある会社です。
そのなかで、人間的に成長できる会社だと思います。
(採用担当より)
現在募集中の職種紹介
営業業務

お客様に原稿作成のご提案をしたり、ご依頼をうけたりすることが主な業務です。主なお客様は全国の写真館様です。
具体的には、アルバム編集の打ち合わせ、企画提案、見積書作成、物件の進行管理等があります。
営業の1日
-
8:15出社
-
8:30業務開始・進捗確認
-
9:30朝着の荷物の確認
-
10:00見積もり・価格計算
-
12:00社員食堂で昼食
-
13:00昼着の荷物の確認
-
14:00お客様向けの資料作成
-
15:00社内ミーティング
-
16:30督促・出張のアポ取り・発送物の確認
-
17:30退社
私は県外のお客様を担当しているので、頻繁な顧客訪問は基本的にありません。
社内にいるときはお客様から頼まれた見積りやアルバムのご提案を考えたりしています。
12月~3月中旬は原稿が一気に入って来るので、原稿整理や進行管理などの制作業務がメインになります。
卒業前のピークには残業もありますが、それ以外の時期や休みの日は、家族との時間を大切にできています。
カメラマン業務

生徒や先生の個人写真、運動会や修学旅行等の学校行事を撮影するお仕事です。
その他に美術出版に使用するアート作品を撮影したり、企業の商品撮影等のお仕事もあります。
アルバムの主役は写真。子どもたちの一生の思い出を残す、やりがいのあるお仕事です。
- 学校との打ち合わせ
- 入学式、卒業式
- 運動会、文化祭、発表会
- ポートレート
- クラブ、委員会
- 修学旅行
- スポーツ大会
- 校舎
- 商品、社屋
- アート作品
- 社内風景
社内エンジニア業務

当社のWEBツールや工程管理システムの保守・メンテナンスが主な業務です。
ものづくりの現場も学びながら、製造業におけるDXを支える縁の下の力持ち的な役割です。
- 社内システムの構築、保守、管理
- サーバーメンテナンス
- システムエラー対応
- 物件予約の入力
- 進行状況の集計、分析
- システム利用顧客の登録管理
先輩インタビュー
データで見る博進堂
-
年齢別従業員数20代:8名 30代:16名
40代:38名 50代:50名
60代:13名(2022年度) -
部署別従業員数営業部:34名 戦略室:4名
経営部:2名 制作部:43名
生産部:29名(2022年度) -
男女別従業員数男性:69名 女性:43名(2022年度)
-
平均勤続勤務年数20.9年(2022年度)
-
月平均所定外労働時間9.0時間(2022年度)
-
平均有給休暇取得日数6.2日(2022年度)
-
平均年齢46.7歳(2022年度)
-
女性管理職20.6%(2022年度)
-
離職率4.7%(2022年度)
募集要項
博進堂が求める人物像
ものづくりに誇りが持てる人
博進堂の仕事にやりがいを持てる人
気配りができ、思いやりを持てる人
自分のことだけでなく、他の人の手伝いができる人
自分の活かし方がわかる人
心身のバランスを整えて、体調管理ができる人

ご応募・お問い合わせ
博進堂に興味をもっていただけるようでしたら、ぜひご連絡をお待ちしております。