
お客様へのお便りのページに最新号を追加しました。
…

アートメール納期表を公開しました。
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2021年3月12日~2021年5月13日 発送分の納期表 2021年5月17日~2021年7月12日 発送分の納期表 「入稿日」は…

新潟県立大学公開講座のご案内
令和2年度新潟県立大学公開講座「新潟市東区産業観光の広域展開に向けて」にて、 当社社長 清水がパネリストとして登壇いたします。 参加費無料です。 ご興味のおありの方はぜひお申込みください。 ●日時 :令和3年1月10日(日) 14時…

【新潟市】働き方改革推進シンポジウムにて 博進堂の事例が紹介されます。
「厚生労働省主催:働き方改革推進シンポジウム」にて 弊社の取り組みを事例としてご紹介いただくことになりました。 少しでも皆様のご参考になりましたら幸いです。 【申込期間】 11月1日(日)~ 12月24日(木)18:00 【公開期間】 12…

「お客様へのお便り」の一覧ページを開設しました。
博進堂では隔月で「元氣通信」「はくしんどう時間」を発行しております。 博進堂の"今"を伝えるニュースレターです。ぜひご覧ください。 「お客様へのお便り」一覧ページはコチラ ※担当者より、発行時に紙でお送りすることもあります。 ご希望の方は博…

アートメール納期表を公開しました。
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2020年11月6日~2021年1月7日 発送分の納期表 2021年1月11日~2021年3月10日 発送分の納期表 「入稿日」は弊…

ぴぃくらぶカレンダー予約販売開始のご案内
博進堂Yahoo!店にて、ぴぃくらぶカレンダーの予約販売を開始しました。 2021年度版カレンダーは、ただ今早期お申込みキャンペーン実施中です。 ■キャンペーン期間中はカレンダー1冊のご注文でも送料無料。 ■カレンダー2冊(組み合わせ自由…

空気を、洗う。Airwash
細菌が表面のAirwash™コーティングに触れると触媒酸化反応により細胞膜や脂質を破壊し、細菌を水と二酸化炭素に分解します。 分解の仕…

器を手作りしてみませんか? 陶芸教室 開催のお知らせ
体験で自由に形作った物を、約1ヶ月後に完成品としてお渡しする教室です。 粘土1.5kg(お碗でもマグカップでも2個は作れる量です。) 【概要】 ■開催日:9月5日(土)・19日(土)・10月3日(土)・17日(土)・31日(土) (…

7/14(火) 特別講座「中小企業における人事のシゴトとは?」開講決定!
一昨年、昨年と大好評をいただきましたhakushindo CAMPUS 特別講座「採用学」。 今年は「中小企業における人事のシゴトとは?」をテーマに開講いたします。 新型コロナウイルスの影響を受け、2021年卒学生向けの新卒採用から 選考プ…

写真をキレイに見せるための画像補正講座 今年も開催します
様々なイベントの自粛が続く中、ご案内も迷いましたが、 今年も撮影した写真をよりきれいに仕上げるための講座を企画いたしました。 写真に関するイベント・セミナー参加者の皆様からもご要望が多かった内容です。 Lightroomを使って写真作品を…

アートメール納期表を公開しました。
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2020年6月23日~2020年8月28日 発送分の納期表 2020年9月1日~2020年11月4日 発送分の納期表 「入稿日」は弊…

新型コロナウィルスへの対応について(2020/5/7更新)
株式会社博進堂は、指定感染症「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」に対する 社内外への感染拡大防止とお客様・全社員の安全を最優先に考え、 また、4月8日に政府より発出された緊急事態宣言および5月4日に表明された宣言延長を 真摯に受…

「2020年版中小企業白書」に弊社の取り組みが掲載されました
中小企業庁が全国の中小企業の動向を調査、報告している「2020年版中小企業白書」にて、弊社の取り組みが掲載されました。 内容は働き方改革の事例として、「2020年版中小企業白書」の46p(第1部第1章事例1-1-2)に掲載されています。 弊…

正社員を募集します
詳細は採用ページに掲載しておりますので、そちらをご参照ください。 https://www.hakushindo.jp/info/recruit.html…

臨時休業期間のご案内
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルスの感染が拡大しており、政府から発信された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」及び、全国が対象となりました「緊急事態宣言」を受け、感染拡大の機会を極小化させるため、下…

アートメール納期表を公開しました。
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2020年4月20日~2020年6月19日 発送分の納期表 「入稿日」は弊社に到着する「締切日」。 「発送日」は弊社からの「出荷日」…

アートメール納期表を公開しました。
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2020年2月19日~2020年4月16日 発送分の納期表 「入稿日」は弊社に到着する「締切日」。 「発送日」は弊社からの「出荷日」…

年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業期間…

2019年ー2020年 卒業アルバム制作アルバイトの募集を開始しました
…

2019年11月16日(土)設備点検に伴うサーバー停止のお知らせ
電気設備点検に伴い、2019年11月16日(土)8:00~14:00でサーバーが停止いたします。 期間中は当社サイトに繋がらなくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。…

2019年10月12日(土)設備点検に伴うサーバー停止のお知らせ
電気設備点検に伴い、2019年10月12日(土)8:00~14:00でサーバーが停止いたします。 期間中は当社サイトに繋がらなくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。…

2019年10月4日(金)サーバーメンテナンスのお知らせ
2019年10月4日(金)終日でサーバーメンテナンス作業を実施いたします。 メンテナンス期間中は当社WEBサイトに繋がりにくくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。…

2019年9月9日(月)サーバーメンテナンスのお知らせ
2019年9月9日(月)終日でサーバーメンテナンス作業を実施いたします。 メンテナンス期間中は当社WEBサイトに繋がりにくくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。…

アートメール納期表を公開しました
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2019年10月16日~2019年12月13日 発送分の納期表 2019年12月17日~2020年2月17日 発送分の納期表 「入稿…

2019夏 博進堂ゼミナール開催のお知らせ
開催のたびにご好評頂いております、博進堂ゼミナール! 2019年8月に、札幌と仙台にて開催が決定いたしました! 今回は、隈川英孝氏を講師にお招きいたします。 -----------------------------------------…

印刷美術工場 HAKUSHINDO Open ART FACTORY イベント情報のご案内
HAKUSHINDO Open ART FACTORY2019は、無事、終了いたしました。 暑い中、たくさんの方にご来場いただきまして 誠にありがとうございました! 普段見ることのできないART FACTORYを 特別に一般公開します! …

「本気のものづくりインターンシップ」はじめました
2019年のインターンシップの募集をはじめました。 概要・エントリーは下記ページより、ご確認ください。 インターンシップページはこちら…

【祝!情報解禁】 ZINE作りイベントを今年も開催します!
「ZINE(ジン)」とは :個人の趣味で作る雑誌のことです。「magazine(雑誌)」もしくは「fanzine(ファン雑誌)」を短くした言葉と言われています。 お申込みは締め切りました。 HAKUSHINDO Open ART FACT…

写真をキレイに見せるための画像補正講座 はじめます
おかげさまで定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。 多数のご応募、誠にありがとうございます。 撮影した写真をよりきれいに仕上げるための講座をこの度企画いたしました。 写真に関するイベント・セミナー参加者の皆様からもご要望が多か…

7/10(水) 杉浦二郎氏による採用学2019を開講します。
昨年、大好評をいただきましたhakushindo CAMPUS 特別講座「採用学」。 「次回もぜひ開催して欲しい!」という熱いご要望にお応えし、今年も開講決定しました。 今年も講師にお招きする、元・三幸製菓人事責任者で、現・株式会社モザ…

桜をテーマにした写真作品展を開催します!
hakushindo CAMPUS特別写真講座「桜をテーマにした作品鑑賞&講評会」は盛況のうちに無事終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、参加ご検討いただきました皆様、誠にありがとうございました。 当日は講師の清水重蔵氏よりご自身の作品…

魅せる!印刷美術工場 HAKUSHINDO Open ART FACTORY 今年も開催します!
魅せる!印刷美術工場 HAKUSHINDO Open ART FACTORY 今年も開催します! 2019年7月27日(土)9:30~16:00 昨年は300名もの方々にご来場いただいたオープン・アート・ファクトリーを今年も開催いたします。…

たくさんのアルバムで困っていませんか?新サービス「リ・アルバム」始めました。
【たくさんのアルバムで困っていませんか?】 ・捨てるに捨てられない思い出のアルバム ・重くて開くのも億劫になるアルバム ・何年も開いていないアルバム ・遺品整理、終活で遭遇した大量のアルバム ・親戚や友達に見せたくても持ち出すのが困難なアル…

アートメール納期表を公開しました
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2019年6月5日~2019年8月2日 発送分の納期表 2019年8月6日~2019年10月11日 発送分の納期表 「入稿日」は弊社…

hC特別写真講座 「『桜』をテーマにした作品鑑賞&講評会」
hakushindo CAMPUS特別写真講座 「想いをかたちにする(写真撮影編)「桜」をテーマにした作品鑑賞&講評会」を 開催いたします。(要申し込み) 桜をテーマに皆様が撮影した写真作品を鑑賞する会です。 桜の撮影で第一人者の清水重蔵氏…

hakushindo CAMPUS特別写真講座 想いをかたちにする(写真撮影編)
hakushindo CAMPUS特別写真講座 想いをかたちにする(写真撮影編) 観桜・観撮会が開催されます。(要申し込み) おかげさまで定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。 多数のご応募、誠にありがとうございます。 桜に惚…

hakushindo CAMPUS 2019 お申込み開始!
2019年度の講座を公開しました。 今年は徹底的に階層別研修を実施します! 博進堂のスタッフと一緒に学び合いませんか? http://www.hakushindo.jp/univ/campus.html…

「イクメン応援宣言企業」に認定されました!
この度、博進堂は男性労働者の育児休業等の取得促進に積極的に取り組んでいる企業として 「イクメン応援宣言企業」として新潟県に登録されました。 ▶にいがたイクメン応援宣言 厚生労働省の調査によれば、現在の男性の育児休業取得率わずか2~3%。 国…

つばめ・やひこ女性活躍推進フォーラムにて事例発表
2019年1月20日(日)に、燕市主催の「つばめ・やひこ女性活躍推進フォーラム」にて、 弊社の女性活躍推進における取り組みについて社長清水が、昨年に引き続いて事例発表をさせていただきました。 http://www.city.tsubame.…

年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業期間…

卒業アルバム制作アルバイトの募集を開始しました
…

アートメール納期表を公開しました
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします。 なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2019年1月28日~2019年3月27日 発送分の納期表 2019年3月29日~2019年6月3日 発送分の納期表 「入稿日」は弊…

ぴぃくらぶカレンダー販売開始のご案内
博進堂Yahoo!店にて、ぴぃくらぶカレンダーの販売を開始しました。 2019年度版は、便蔵さま祝25年記念キャンペーンとして ぴぃくらぶでカレンダーをお買い上げのお客様限定で 『うんがつくことわざポスター』プレゼントしております。 ※1…

アートメール納期表を公開しました
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2018年9月18日~2018年11月16日 発送分の納期表 2018年11月20日~2019年1月24日 発送分の納期表 「入稿日」…

写真展「地域の歩みと産業の成り立ち」を開催しております
博進堂は、新潟市 水と土の芸術祭2018におきまして、東区市民プロジェクト拠点事業「地域の歩みと産業の成り立ち」を主催しております。 ついては、博進堂 本社アトリウムにて、東区の産業にまつわる今昔写真を常設写真展示いたしております。 開催…

7/28(土)HAKUSHINDO Open ART FACTORY 2018を開催いたします!
■■■ HAKUSHINDO Open ART FACTORY 2018 ~魅せる!印刷美術工場~ ■■■ 入場無料! ※有料イベントあり※ ◎夏休みの自由研究にお役立ち! ◎キッズコーナー設置 ◎無料駐車場100台 ▶ご来場方法はこちら…

7/13(金) 杉浦二郎氏による採用学講座を開催します。
来たる7/13(金) 、株式会社モザイクワーク / 株式会社エッグスタジオ代表取締役、杉浦二郎氏をお招きして『採用学 採用の新しい潮流 -マイクロリクルーティングという考え方-』を開催します。 地元新潟において産学連携キャリアイベントなどを…

アートメール納期表を公開しました
入稿から発送までは下記の日程で進行いたします なお、詳細な納期につきましては下記、納期表をご覧ください。 2018年5月15日~2018年7月10日 発送分の納期表 「入稿日」は弊社に到着する「締切日」。 「発送日」は弊社からの「出荷日」で…

11/18(土) 筒場太山先生『ステキな写真の創り方』を開催します
来たる11/18(土) 、写真作家・写真評論家の筒場太山先生による『フォトショップで教える"ステキな写真の創り方"』講座を開催いたします。 お申し込みは、当ホームページ内お申し込みフォームにて受け付けております。 内容の詳細は、下記チラシを…

博進堂大学のページをリニューアルしました
…

9月30日 オープンアートファクトリーを開催します!
2017年9月30日(土)、博進堂 本社にてオープンアートファクトリー(工場見学イベント)を開催します。 工場見学だけではなく、アルバム作り体験やカフェコーナーなど、様々な催し物をご用意しております。 普段は見ることができない工場の裏側や、…

8月27日(日)、 東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。
2017年8月27日(日)9月30日(土)10月29日(日)11月25日(土)12月24日(日)、 11:00−18:00の間、弊社東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします(要ご予約)。 ※クリックするとPDFが開きます。 ■ ご予…

2017年夏 博進堂ゼミナール in 新潟 開催決定!
日頃より博進堂お引き立ていただき誠にありがとうございます。 この度、『2017年夏 博進堂ゼミナール in 新潟』の開催が決定致しましたので、お知らせいたします。 詳細は下記をご覧ください。 クリックするとPDFが開きます。 …

博進堂キャンパス 2017年度講座の申込受付を開始しました。
「仕事を通じて自分の個性を発見したい方、個性を磨きたい方」「モノづくりが好きで好きでたまらない方」「人を活かし、個性を輝かせる経営をしたい方」そんな方なら社内外問わずどなたでも受講いただけます。 ぜひ、私たちと一緒に楽しく学びましょう!…

中嶋哲夫著「奇跡の企業組合生業の里」が新潟日報の朝刊で紹介されました。
中嶋哲夫著「奇跡の企業組合生業の里」が新潟日報の1/29の朝刊で紹介されました。 中嶋哲夫先生が書かれた「奇跡の企業組合生業(なりわい)の里」は、 新潟県の一番北に位置する村上市(旧山北町)の地域おこしに奮闘するカアちゃんたちの活躍を取材し…

年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。 ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 期 間:…

12月23日(金・祝) 東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。
2016年12月23日(金・祝)、11:00−18:00の間、弊社東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。 ※クリックするとPDFが開きます。 ■ ご予約・お問い合わせ ■ 株式会社博進堂 本社営業部 新潟市東区木工新町378-2…

10月30日(日) 東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。
2016年10月30日(日)、11:00−18:00の間、弊社東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。 ※クリックするとPDFが開きます。 ■ ご予約・お問い合わせ ■ 株式会社博進堂 本社営業部 新潟市東区木工新町378-2 T…

2016年夏 博進堂ゼミナール in 仙台 開催決定!
日頃より博進堂お引き立ていただき誠にありがとうございます。 この度、『2016年夏 博進堂ゼミナール in 仙台』の開催が決定致しましたので、お知らせいたします。 詳細は下記をご覧ください。 クリックするとPDFが開きます。 …

7/27(水) 写真自分史制作セミナーを開催いたします。
…

7月24日(日) 東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。
2016年7月24日(日)、11:00−18:00の間、弊社東京オフィスにて作品集制作相談会を開催いたします。 ※クリックするとPDFが開きます。 ■ ご予約・お問い合わせ ■ 株式会社博進堂 本社営業部 新潟市東区木工新町378-2 Te…

2016年 会社説明会のご案内
2016年博進堂会社説明会 「わくわくワークショップ」(新卒者・既卒者対象)を開催致します。 奮ってご参加くださいますようお待ち申し上げております。…

高品位印刷ギャラリーページ更新のお知らせ
このたび、清水重蔵様の写真集「にいがた意匠」を弊社で制作いたしました。 「高品位印刷ギャラリー」に書籍情報とサンプルを掲載いたしましたので、是非ともご覧ください。…

3月26日(土)「河田 珪子氏講演会」開催のお知らせ(3/25 更新)
来たる3月26日(土)、新潟県立生涯学習推進センター(新潟県立図書館複合施設)において、第1回新潟大学・博進堂共同研究会記念講演「河田 珪子氏講演会 支え合い 助け合いの 地域づくり」を開催いたします。 河田珪子さんは「地域の茶の間」から「…

東京支社移転のご挨拶
謹啓 深秋の候 ますますご清栄の御事とお慶び申し上げます。 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて このたび弊社の東京支社が新規事業の拡充に伴い 「博進堂大学 東京オフィス」と名称を新たにし、 下記へ移転いたしましたのでご案内…

9月17日(木) 写真自分史セミナーを開催いたします。
…

2015年8月12日(火) 就職活動中の方を対象に採用一次選考会を行います
詳細はこちらをご覧ください。…

2015年8月3日(月) 就職活動中の方を対象に工場見学会を行います
詳細はこちらをご覧ください。…

合同会社説明会出展のお知らせ
6月27日(土)13;00より朱鷺メッセで開催される 「にいがたJOBひろば にいがたのきらり企業を集めました! WORK IN にいがた 2016合同企業説明会」に弊社ブースも出展いたします。 是非ご来場いただき、弊社ブースにもお立ち寄り…

2015年4月からの博進堂大学講座のお知らせ
2015年4月からの博進堂大学講座をお知らせいたします。 今回も様々な講座を用意いたしました。 講座内容、日程等の詳細(PDF)をご覧いただき、是非ご参加ください。 2015年度 新入社員育成コース パンフレット (PDF) お申込みはメー…

10/25(土) 映画を観て生き方を考える会のご案内
雑誌「動」編集長・清水義晴がエグゼクティブプロデューサーを務める映画「降りてゆく生き方」が今年、公開5周年を迎えました。それを記念し、新潟市にて「映画を観て生き方を考える会」が開催されます。深まりゆく秋の一日、映画を鑑賞し、"生き方"に目を…

10/21(火) 哲学塾2014 開催のお知らせ
雑誌「動」8号にご登場いただいた、場の研究所所長(理事長)清水博先生の講話と清水義晴との対談が、点塾(新潟市)で行われます。テーマは「新しい時代の哲学と企業」です。両氏のお話を間近で聴けるまたとない機会です。多くの方のご参加をお待ちしており…

9/25(木) 写真自分史制作セミナーを開催いたします。
…

青山学院大学で新資格グローバル-CEPのオープンフォーラムが開催されます。
博進堂がパートナー企業として参加している、グローバル-CEP資格のオープンフォーラムが7月23日水曜日に青山学院大学で開催されます。 詳しくは、下記ページをご覧ください。 [7/23 第1回 Global-Cultural Experien…

2014年7月16日(水) 就職活動中の方を対象に工場見学会を行います
詳細はこちらをご覧ください。…

Jet Press 720実機運転と機能紹介のご案内
日頃より、弊社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。弊社は、2011年11月に富士フィルムデジタルプレス株式会社Jet Press 720を導入しデジタル印刷に取り組んで参りました。Jet Press 720は従来のオフセット機、…

Webサイトをリニューアルいたしました。
この度、株式会社 博進堂はWebサイトをリニューアル致しました。より一層、みなさまのお役に立つ情報を発信していきたいと考えております。今後もどんどんコンテンツを充実させていきますので、何卒よろしくお願い致します。…

博進堂のFacebookページを開設致しました。
この度、弊社の新たな取り組みとして、Facebookページを開設致しました。 Facebookページでは、皆様に博進堂をより気軽に知っていただこうと考えています。 更新の内容については、博進堂からのお知らせや、イベントをリアルタイムで投稿す…